新しい整体の誕生!
その疲労の原因はナニ?
ダルい、シャキッとしない
原因はナニ?
酸素や栄養は
体の隅々まで届いている?
血流整体とは?
ほぐしが
引き出す健康効果を
ご覧ください!
血液量(循環血漿量)を増やす
血流を強く促す
血行不良と聞いたら何を連想しますか?
「肩こり」や「腰痛」と連想する方は多いと思います。
では肩こり時の「肩」に充分な血液は送られていないのでしょうか?
実はそうではありません。
基本的に心臓は等しく組織に血液を送り届けています。
実は大半の血行不良の問題点とは送り届けるポンプや血液の側ではなく、受け取る組織の受容度合が低下している点なのです。
組織には組織液というものがあります。別名「間質液」ともいい、細胞と細胞の間を埋め尽くす水分を指します。
細胞は見方を変えると間質液の中にプカプカ浮かんでいて、この間質液や老廃物が余分に溜まっている状態を浮腫(むくみ)と言い、この浮腫が定着すると毛細血管から組織に滲み出た栄養分の進路は阻まれて充分に栄養交換が出来ません。すると組織自体が栄養不足で固くなっていき、次第に肩こりや腰痛といった血行不良になっていくのです。
血流整体はそんな血行不良の組織に血流整体的テクニックとノウハウを用いて固まった間質液を流動化し、スムーズに酸素や栄養が行き渡る体をつくります。
また、血流整体は局所ではなく全身で血流を起こしていくことが重要なポイントで、それにより施術効果が長持ち致します。
〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-13-4
やよいビル103
たまプラーザ駅から徒歩5分
電話受付:9:00~21:00
LINE受付:24時間
お問い合わせページよりカレンダーをご覧下さい。